豊かな農業の創造を トータルにご提案

Scroll Down

グリーンテック株式会社とは

About us

生産者の立場で考える現場重視で動く。
それが、グリーンテックの使命です

グリーンテックは、地域農業のパートナーとして現地での実証を重ねながら、土作りから収穫まで、常に生産者の立場に立ったさまざまなアイデアをご提案しています。農薬の販売に際しては、状況に応じて安全な使用のための技術指導を実施。 また、従来の化学農薬に加え、「安心と安全性」への高まるニーズに応えるべく時代に先駆けて生物農薬事業を推進しています。さらにスカイテック事業ではドローン販売や無人ヘリ・ボートを用いた農薬散布による効率化にもいち早く着手。環境の変化に迅速に対応した事業を展開しながら、高品質な商品はもとより、高度な技術および有益な情報を提供しています。

グリーンテックの事業案内

Business guidance

スカイテック

SKY TECH

労働者不足や効率化の切り札
無人ヘリ・ボートによるドローン農薬散布

産業用無人ヘリ請負防除・産業用ドローン(マルチローター)請負防除及び機体販売並びに整備・資格取得教習等、近年国策として進められている「スマート農業」を生産者様及び関係機関様へ総合的に推進させて頂く為、2020年12月に事務所を新たに開設いたしました。
スピード感のあるスマート農業、常に迅速丁寧な対応を心掛けております。
どうぞお気軽にご相談ください。

地域に密着した営業網で
いつでもお役にたちます!

九州18拠点

お客様のお役に立つ企業をめざしてより効果の高い、より使い易い、より安全な・・・

お客様の様々なニーズお応えできるよう当社の営業マンは、商品と技術と情報をより速くより多く、より正確にお伝えします。

お客様に密着した営業拠点で、いつでもお役に立てる体制を整えています。

ピックアップ製品

Pick up
    ピックアップ製品

構造基準適合型 焼却炉の取り扱いについて

グリーンテックでは、「構造基準適合型 焼却炉」を取り扱っております。 お気軽にお問合せください。 構造基準適合型焼却炉総合製品案内 廃棄物(ごみ)を屋外で燃やす行為(野焼き)は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で原則禁止されています。 法に定められた基準を満たしていない焼却炉(地面に掘った穴、畑、ドラム缶、ブロック囲いなど)で廃棄物(ごみ)を燃やすことを「野焼き」といい、原則禁止されています。 苦情やダイオキシン類などの有害物質の発生原因にもなりますので、違法な野焼きは行ってはいけません。 例外的に該当する野焼きを行う場合でも、消防署への届出が必要です。 構造基準適合型 焼却炉とは? 基準を満たした焼却炉であれば廃棄物を燃やすことができます。 届出も不要で安心です。 構造基準適合型 焼却炉とは、以下の基準を満たした焼却炉です。 廃棄物を焼却処理する焼却設備の構造 空気取入口及び煙突の先端以外に焼却設備内と外気とが接することなく、燃焼室において発生するガス(以下「燃焼ガス」という。)の温度が摂氏800度以上の状態で、廃棄物を焼却できるものであること。 燃焼に必要な量の空気の通風が行われるものであること。 外気と遮断された状態で、定量ずつ廃棄物を燃焼室に投入することができるものであること。(ガス化燃焼方式その他の構造上やむを得ないと認められる焼却設備の場合を除く。) 燃焼室中の燃焼ガスの温度を測定するための装置が設けられていること。 燃焼ガスの温度を保つために必要な助燃装置が設けられていること。 廃プラ対応焼却炉とは? 廃プラ(廃棄予定のプラスチック製品:農業用マルチ他)は、別途廃プラ専門処理業者へ依頼が必要です。 廃プラ対応焼却炉では、以下のような焼却対象物に対応しています。 溶接スプール(PP・PS) 農業用マルチ(PP) PPバンド(PP) ウレタン(PUR) フレコンバック(PP) ストレッチフィルム(PE) 飲料カップ(PET) キノコ栽培容器(PET) カラーコーン(PP) 化学繊維(PA) ※塩化ビニル樹脂は焼却できません。 構造基準適合型 焼却炉を導入するメリット 焼却することで、かさ比重が、焼却物によっては1/10〜1/15、 紙・木屑などで約1/100、プラスチックでは約1/300と大幅に減ります。 産業廃棄物引き取り額を抑えることができ、経費削減が期待できます。 グリーンテックでは、「構造基準適合型 焼却炉」を取り扱っております。 お気軽にお問合せください。 構造基準適合型焼却炉総合製品案内   導入事例(SPZ600J) 搬入風景 テスト焼却動画